【ING東大和】明大八王子説明会 その後

【ING東大和】明大八王子説明会 その後

ING東大和の山下ですこんにちは。

明大八王子の説明会に参加してきました

説明会は11:30までだったのですが、帰りのバスの出発時刻は12:15。
初めはおとなしくバス停で待っていたのですが、
だんだんお腹が痛くなってきました。
私はヘタレなので、もう一度明大八王子の校舎に戻って、
「スミマセントイレカシテクダサイ」とは言えません。

これ12:15まで我慢して待っていたら、確実にバスの中で大惨事が起こることに気づきました。
そこで、バスをあきらめて、徒歩で帰る途中にあるであろうコンビニを利用するという天才的な発想に至りました。

荒れ狂うお腹をさすりながら、ゆっくりとしかし確実に歩を進めていきます。

・・・

コンビニがねえ…

この令和の時代に30分歩いても山と工場しかない風景が続いている。

何度も起こるビッグウェーブを回避しながら、何とか大通りに出たら、
大通りをはさんだ対岸に、ローソンを発見しましたやったぜ。

・・・

信号がねえ…

神はどうしても私に試練を与えたいようです。
探すと100mほど先に信号がありますが、そこまでたどり着く前に死を迎える自信しかない。
薄れゆく意識の中で問題を作っていました。

「やましたくんは、大通りをはさんだ正面にあるローソンに行きたいです。
しかし、信号がその場所から100m離れたところにあります。大通りの幅は30mです。
(1)やましたくんはローソンに着くまでに何m歩きますか
(2)やましたくんはローソンに着いたときに大人としての大事なものを守ることができましたか」
・・・

(1) 230m
(2) 守れた!
皆さん、あきらめたらそこで試合終了なんですよ。
体重が5kgくらい軽くなった気分。

・・・

とりあえず明八の近くにコンビニはないという新情報をゲットしました。
このように、体を張って、足を使って、情報を手に入れることが大切なのです。
これこそがフィールドワーク。

宜しければ、こちらをポチポチして
ING進学教室を応援して下さい。
↓↓↓

塾教育ランキング

Copyright© ING進学教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.