【ING拝島】違うんですよ。

【ING拝島】違うんですよ。

最近、生徒に苦言を呈すると、最初の返答が違うんですよから入る生徒が多くいる印象です。
確かに話を聞くと分からないでもない場合はありますが、基本違くはないことがほとんどです。
特に何も考えず出てくる言葉ですし、確かに自分も使ってしまう日本語ですので、毎回
言われる度に自分も気を付けようと思うのですが、言わせてしまった時には、こちらの言い方
が悪かったと思うようにしています。最初から頭ごなしに否定的な言動をすれば、防衛本能から?
誤解されたくないから?分かりませんが、違うんですよとなってしまうのだと思います。
ですが、学ぶ生徒は特に素直にしてあげる必要があります。生徒の態度をコップにたとえて、
逆さまのコップではこちらがいくら水を注ごうとしてもコップに水を注ぐことはできません。
この場合、水を注ぐという行動がこちらが教え、生徒に理解させるということです。
ですが、こちらがしっかりしなければ生徒を素直にさせることはできません。

頑張ります!

宜しければ、こちらをポチポチして
ING進学教室を応援して下さい。
↓↓↓

塾教育ランキング

Copyright© ING進学教室 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.