サツキとメイ

サツキとメイ

 こんにちは、ING進学教室です。週末から少しぐずついた天気が続き、少し蒸し暑い日がありますね。気だるく感じる日もあるかと思いますが、「頑張るぞ」と心の中で唱えて、気持ちを切り替えていきましょう。
 さて、今日のタイトルですが、某ジブリの映画を思い浮かべた人もいるかもしれません。が、ここでは違います。それぞれ5月の異名で、古来日本では「皐月(さつき)」、英語では「May(メイ)」のことです。
 「皐月」は、その意味・由来・語源にはいくつかの説があるのですが、農作に関する説が多いようです。田植の月という意味の早苗月(さなえづき)が省略されて「さつき」になったという説や、早苗の「さ」自体に田植の意味があるため「さつき」になったという説などがあります。ほかにも、さつきの「さ」を、神に捧げる稲の意味がある「皐(さ)」に置き換えたものだ、とする説もあります。
 一方「May」は古代ローマにおいて5月のことを意味していたMaius(マイウス)というラテン語を語源とする言葉であり、もともと古代ローマにおいて大地の実りを司る豊穣の女神として位置づけられていたMaia(マイア)という名前に由来する言葉であると考えられています。イギリスにおいて、5月は「花々が咲き誇る美しい季節」とされています。

 国や地域、言葉は違えど、5月は緑豊かな、農作においては豊穣の季節を表すとは何とも興味深いことですね。皆さんも日々力強く行動し、実り豊かな日々を過ごしていきましょう!

宜しければ、こちらをポチポチして
ING進学教室を応援して下さい。
↓↓↓

塾教育ランキング

Copyright© ING進学教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.