【ING河辺駅前】イワシの頭も信心から

【ING河辺駅前】イワシの頭も信心から

みなさん、こんにちは!
ING河辺駅前教室、K先生です。
 肌寒い日が続いています。こんな時は体調を崩しやすいので、寝る前に温かいものを飲むことや、十分な睡眠をとるなど体調管理を心がけましょう。また、乾燥していますのでこまめな水分補給も心がけましょう。
 さて、今日は2月3日、節分ですね。

「節分」は「季節の分かれ目」を意味し、もともとは立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。その中でも旧暦で1年の始まりにあたる立春が重視され、立春の前日である2月3日が節分として定着しました。
そして、この分かれ目は邪気が入りやすく病気になりやすいと考えられていました。村と村の境目の道端に道祖神(お地蔵様)が祀られていたのも、分かれ目から良くないものがはいってこないためといわれています。
節分には邪気を祓い1年の無病息災を祈る行事が行われていました。その行事が今では「豆をまいて鬼を追い払う」という形で定着しています。
 その他にも、昔は関東・関西地方や東北地方の一部で、節分にイワシの頭を木の枝にさしたものを玄関に飾る風習があります。諸説ありますが、鬼は鰯のにおいを嫌うから、ともいわれています。「イワシの頭も信心から」ということわざも、この風習から来ています。
 
 このブログが皆さんの勉強の息抜きと、ほんのちょっとの知識を提供できれば幸いです。

ING進学教室 河辺駅前教室
0428-21-7511
担当:内田まで

宜しければ、こちらをポチポチして
ING進学教室を応援して下さい。
↓↓↓

塾教育ランキング

Copyright© ING進学教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.